2023年度末、鉄道業界のみならず、沿線地域ひいては日本社会全体に大きな影響をもたらすことでしょう。
JR西日本・北陸新幹線敦賀延伸開業日が、2024(令和6)年3月16日に近づきつつあります。

2015年に開業した長野~金沢間に続き、北陸新幹線がいよいよ東京から福井県敦賀市へ乗り入れます!
現時点では金沢~敦賀間のレールが締結され、走行試験も行われているとのことで、本当にあと少しのところまで迫ってきました。

これまでの新幹線開業時は、それにともなって並行在来線が第三セクターに移管されたこと、JR九州の長崎本線に関しては江北(旧・肥前山口)~諫早間が上下分離化したことからも分かるように、敦賀延伸に伴う並行在来線の変化も大きなものになります。

今年も「秋の乗り放題パス」を使い、北陸本線の芦原温泉駅までで撮影してきました。
今回は現時点で発表済みのニュースリリースなどを参照しながら、北陸新幹線の敦賀延伸とそれにともなう並行在来線の変化について、ざっくり見ていきましょう。



北陸新幹線はついに敦賀へ

まずは誰もが気にしているであろう、北陸新幹線について。

1997(平成9)年に東京~長野間が開業し、2015(平成27)年に長野~金沢間が延伸しました。
当初は「あさま」だけでしたが、金沢延伸時には東京~金沢間速達タイプ「かがやき」、東京・長野~金沢間停車タイプ「はくたか」、富山~金沢間のシャトル的存在「つるぎ」も登場しましたよね。

これにともない、長野開業時、信越本線横川~軽井沢間(碓氷峠区間、通称・横軽)が廃止され、軽井沢~長野間はしなの鉄道に移管
金沢延伸時、信越本線長野~妙高高原間はしなの鉄道北しなの線妙高高原~直江津間・北陸本線市振~直江津間えちごトキめき鉄道倶利伽羅~市振間はあいの風とやま鉄道金沢~倶利伽羅間はIRいしかわ鉄道に、それぞれ移管されました。

私、これまで長野県に入ったり、富山駅から帰って来たりすんのにだいたい北陸新幹線を使ってます。
たぶん新幹線で一番多く乗ってると思います。
横浜の人間としては相当便利です。

特急停車駅が新幹線駅に

今回新たに開業する駅は金沢方から順に、小松駅加賀温泉駅芦原温泉駅福井駅越前たけふ駅敦賀駅です。
金沢~敦賀間の線路延長は約125kmで、実際の工事延長は白山車両基地(金沢駅から10kmほど西側)から敦賀駅までの114.6km。
3分の1くらいはトンネルです。

基本的には現行の在来線特急停車駅を新幹線化したようなイメージです。

しかし、越前たけふ駅のみ新幹線単独駅となり、在来線の武生駅及び福井鉄道のたけふ新駅(2023年3月に越前武生から改称)とは大幅に離れました。
武生駅からは自家用車で約12分、バスで約30分、歩くと1時間もかかります(いずれもGoogle参照)。

終点となる敦賀駅には、整備新幹線としては最大級の、高さ37mの駅舎が建設されました。
駅舎は港町・敦賀の要素をふんだんに落とし込んだデザインで、地上21mの新幹線ホームから敦賀の街並みや敦賀湾を一望できるとのこと!

駅舎最上部の屋根っぽい構造物は、敦賀市の鳥であるユリカモメをモチーフに造られており、ここに採光窓が取り付けられているそうです。

新幹線駅舎の1階には在来線ホームが設置され、名古屋・大阪方面から来た在来線特急が乗り入れることにより、主に上下移動での乗り換えになります。
敦賀駅の新ホームは、新在とも2面4線島式ホームです。

その他、福井駅は1面2線島式ホーム、それ以外は相対式ホームの駅になります。
中でも加賀温泉駅と越前たけふ駅には通過線が設けられ、待避・追い抜きが可能になるようです。



かがやき・はくたかも来るが主役はつるぎ

2023年8月30日にJR西日本・JR東日本が発表したニュースリリースによれば、2024年3月16日以降、東京~敦賀間を直通する新幹線には、「かがやき」9往復「はくたか」5往復が設定されるとのこと。

「かがやき」9往復のうち、5往復は金沢~敦賀間で福井駅にしか停まらない速達タイプ、4往復は同区間で各停・快速タイプとなる予定です。
金沢止まりも1往復設定されます。

「はくたか」は、東京~敦賀間直通列車が5往復設定される一方、9往復は金沢止まり1往復は長野~金沢間の区間運用に。
停車駅が列車ごとに微妙に異なりますが、上越妙高以西は全列車が各駅に停車します。

「かがやき」「はくたか」だけを見れば、金沢~敦賀間を走る列車は少ないですよね?
では、金沢~敦賀間の区間運用で何が主力になるかというと、これまでシャトル運用しかしていなかった「つるぎ」です。

敦賀延伸以降、「つるぎ」25往復は在来線特急に接続します。
内訳は以下の通り。

  • 富山~敦賀間快速タイプ:5往復
  • 富山~敦賀間各駅停車:13往復
  • 金沢~敦賀間快速タイプ:3往復
  • 金沢~敦賀間各駅停車:4往復

快速タイプは、小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、越前たけふ駅を通過します。
特急に接続しない列車も、富山~敦賀間で2本、金沢~敦賀間で1本、富山~金沢間で2本運転されます。

これらにより、北陸新幹線の最速達列車を利用すると、東京~福井間の所要時間が2時間51分東京~敦賀間は3時間8分
前者は現行(金沢駅で特急乗り継ぎ)に比べて36分後者は50分という大幅な時間短縮になります。

金沢~敦賀間に関しても、現行の在来線特急で約1時間20分前後ですので、そこからの時間短縮は確実でしょう。
ダイヤ概要及び詳細なダイヤは、12月または1月には発表されると思われます。

主な運賃と隣駅の特定特急料金

2023年9月22日付で、JR西日本は北陸新幹線の特急料金の認可申請についてリリースを発表しました。

同日中に申請した料金は自由席特急料金とのこと。
主な自由席特急料金(大人)は以下の通り。

  • 東京~小松・加賀温泉:6,370円
  • 東京~芦原温泉以西:6,700円
  • 長野~(小松~芦原温泉):4,520円
  • 長野~福井以西:5,290円
  • 金沢~(小松~越前たけふ):1,870円
  • 金沢~敦賀:2,640円

隣接する駅までの自由席特急券は特定特急料金880円になり、認可後に設定される予定です。

この上で、主な区間の合計金額(大人運賃+自由席)は以下の通りになります。

  • 東京~加賀温泉:14,400円(7,700円+6,370円)
  • 東京~福井:15,280円(8,580円+6,700円)
  • 東京~敦賀:15,830円(9,130円+6,700円)
  • 長野~加賀温泉:9,360円(4,510円+4,520円)
  • 長野~福井:10,790円(5,500円+5,290円)
  • 長野~敦賀:11,340円(6,050円+5,290円)
  • 金沢~福井:3,210円(1,340円+1,870円)
  • 金沢~敦賀:4,950円(2,310円+2,640円)

普通車指定席の特急料金(通常期・大人)自由席特急料金に530円足した額で、隣駅であっても2,400円~となります。
越前たけふ~敦賀間のみ1,410円です。
そこから閑散期は200円引き、繁忙期は200円増し、最繁忙期は400円増しになります。

グリーン車、グランクラスA・B料金は、指定席特急料金(閑散期・繁忙・最繁忙期適用)から530円を差し引き、グリーン車は1,300円~、グランクラスAは6,540円~、グランクラスBは4,450円~を足した額となります。



在来線特急は敦賀止まりに

次は在来線特急について見ていきます。

2023年10月現在、大阪~金沢・和倉温泉間は特急「サンダーバード」名古屋・米原~金沢間は特急「しらさぎ」がそれぞれ運行しています。
他にも、朝に福井発金沢行き、夜に金沢発福井行きで2往復運行する「ダイナスター」や、平日朝・夜のみ全車自由席で敦賀~金沢間を運行する「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」もありますよ。

今回の新幹線は敦賀駅まで延伸するため、敦賀~金沢間で並行する北陸本線はJRから切り離されることになります。
そのため、在来線特急は全て敦賀行きに短縮され、敦賀~金沢間は運行終了に。
併せて「ダイナスター」「おはよう(おやすみ)エクスプレス」は廃止となります。

2024年3月16日以降、大阪~敦賀間「サンダーバード」は1日25往復
しらさぎ」は、名古屋~敦賀間で1日8往復米原~敦賀間で7往復運行されます。
両者とも敦賀駅で新幹線「つるぎ」に接続する予定です。

【2024/3/17更新】「サンダーバード」「しらさぎ」とも、ダイヤ改正以降は全車指定席に変更となりました。

ちなみに金沢~和倉温泉間の七尾線特急「能登かがり火」も5往復運行で存続します。

現行特急の主な特急料金は

特急料金について、まずは現行「サンダーバード」で敦賀以東に行くと、その金額例(大人運賃+普通車指定席・通常期)は以下の通り。

  • 大阪~敦賀:4,700円(2,310円+2,390円)
  • 大阪~福井:6,140円(3,410円+2,730円)
  • 大阪~金沢:7,790円(4,840円+2,950円)
  • 京都~敦賀:3,420円(1,690円+1,730円)
  • 京都~福井:5,030円(2,640円+2,390円)
  • 京都~金沢:7,020円(4,070円+2,950円)

次に「しらさぎ」の金額例(大人運賃+普通車指定席・通常期)はこの通り。

  • 名古屋~敦賀:4,700円(2,310円+2,390円)
  • 名古屋~福井:5,810円(3,080円+2,730円)
  • 名古屋~金沢:7,460円(4,510円+2,950円)
  • 米原~敦賀:2,150円(860円+1,290円)
  • 米原~福井:3,420円(1,690円+1,730円)
  • 米原~金沢:5,810円(3,080円+2,730円)

そして「サンダーバード」「しらさぎ」共通で、敦賀~金沢間の主な金額(大人運賃+普通車指定席・通常期)はこうなっています。

  • 敦賀~福井:2,720円(990円+1,730円)
  • 敦賀~加賀温泉:3,250円(1,520円+1,730円)
  • 敦賀~金沢:4,700円(2,310円+2,390円)
  • 福井~加賀温泉:1,880円(590円+1,290円)
  • 福井~金沢:3,070円(1,340円+1,730円)

在来線特急なら運賃・特急指定席合わせて4,700円前後で済んでいたものが、新幹線開業後は運賃・新幹線自由席で4,950円になるので、この区間では250円高額になります。
まぁ…、スピードアップと引き換えと考えるのが良いでしょうか。



敦賀駅で改札を出なければ割引

しかし、その負担は少し軽減されるかもしれません!
北陸新幹線富山~敦賀間と「サンダーバード」「しらさぎ」には乗り継ぎ割引も設定されるそうです!

これは、敦賀駅で出場せずに新幹線と在来線特急を乗り継ぐ場合に適用されます。
すると、乗車駅から降車駅までの料金は、新在両方の料金をそれぞれ割り引いた(約1割引)上で合算した金額になります
2列車とも指定席なら1列車分の指定料金のみ発生します。

公式リリースの例を利用しましょう。
現在「サンダーバード」で大阪駅から金沢駅まで乗車する場合、普通車自由席2,420円に指定料金530円(通常期)をプラスし、普通車指定席2.950円となっています。
運賃と合わせたら7,790円になりますよね。

新幹線延伸後、「サンダーバード」大阪~敦賀間の普通車自由席は通常2,640円、「つるぎ」敦賀~金沢間の普通車自由席は通常1,860円です。
が、この2列車を利用する際に敦賀駅の改札を出ずに乗り継ぐ場合に限り、前者は2,370円後者は1,670円に割引されます!
この条件の座席指定料金は1列車分のみで済むので、指定料金は530円

結果、割引が適用された大阪~金沢間(敦賀乗り換え)の指定席特急料金は合計4,570円
運賃と合わせて9,410円となります!

それでも高額なことに変わりはありませんが、割引がなかったら10,400円だったので、この条件だと1,000円程度安くなったと思います。

この他、主な特急・新幹線通し料金+大人運賃の合計は、「サンダーバード」では以下の通り。

  • 大阪~福井:7,290円
  • 大阪~富山:10,290円
  • 京都~福井:5,930円
  • 京都~金沢:7,720円
  • 京都~富山:8,820円

「しらさぎ」と新幹線の乗り継ぎと大人運賃の合計の例はこうです。

  • 名古屋~福井:6,960円
  • 名古屋~金沢:9,080円
  • 名古屋~富山:10,070円
  • 米原~福井:4,580円
  • 米原~金沢:6,660円
  • 米原~富山:7,850円

京都・岐阜発着は安くなるチャンス

この割引で最も恩恵を受けるのは、京都駅から新高岡駅または富山駅まで特急・新幹線利用する場合と、岐阜駅から富山駅まで特急・新幹線利用(敦賀経由)する場合です。

新幹線延伸後、京都~敦賀間は「サンダーバード」、敦賀~新高岡・富山間は新幹線の順で乗り継ぐと、大人運賃と特急料金(どっちも普通車指定席・通常期)の合計は、新高岡駅まで8,490円富山駅まで8,820円になります。
現在の金沢乗り継ぎ(在来線に割引適用)だと前者は8,710円後者は9,040円なので、両方とも延伸後のほうが220円安くなります!

同じように、岐阜~富山間を敦賀経由で「しらさぎ」と新幹線で乗り継いでも、大人運賃と特急料金(普通車指定席・通常期)の合計は8,820円
現行の金沢乗り継ぎは9,040円なので、こちらも220円お得になりますね。

なお、岐阜~富山間なら高山本線経由の特急「ひだ」もあります。
こちらの大人運賃+普通車指定席は7,460円(4,510円+2,950円)新幹線利用より安いですが、富山ひだは1日4往復で少ない上に、特急に乗っても3時間40分はかかります。
山間の景色は見ごたえバツグンですけどね。

スピードとを選ぶなら敦賀経由、安さと景観を選ぶなら高山本線経由と分けるのが良いでしょう。

他にも「サンダーバード」利用時は京都駅、「しらさぎ」利用時は米原駅を発着駅に指定すると、現行の金沢乗り継ぎとの差額が比較的小さくなりやすいです。
詳細はJR西日本のリリースもご覧ください。



普通列車はほぼ第三セクター化

最後に在来線普通列車についてです。

今回の新幹線延伸により、敦賀~大聖寺間はハピラインふくいに、大聖寺~金沢間はIRいしかわ鉄道に移管されます。
特にIRに関しては、北陸本線の石川県区間が全て引き継がれることにもなります。

石川県が2022年11月に発表した、「石川県並行在来線経営計画(金沢以西延伸)」の運転計画によれば、普通列車の運行本数は現行本数の維持を基本として、JR西日本や隣接第三セクターと協議の上で設定するとのこと。
他にも、同一ホーム乗り換えの機会を増やす、朝夕の通勤・通学利用への配慮、JR西日本へ七尾線特急の運行本数維持を要請することも計画に盛り込まれています。

七尾線及びあいの風とやま鉄道との相互乗り入れは継続されます!

新たに編入される金沢以西については、特急廃止によって待避が不要になることを活かし、普通列車の所要時間短縮が図られるそうです。
また、会社境界駅となる大聖寺駅が県境越え区間にあたるため、福井~金沢間ではハピラインとの相互乗り入れが検討されています。

なお、本稿では運転計画案と運賃水準に絞って参照しております。
「石川県並行在来線経営計画(金沢以西延伸)」の詳細は、石川県公式サイトでご確認ください。

ハピラインの予定運賃は?快速も!?

ハピラインふくいへの継承区間においても、第三セクター化に伴って特急廃止運賃変更などの変化が生じます。
しかし、同社公式サイトの「よくある質問」を見ると、有人駅・無人駅は今のところ変化なしで、ICカードも連絡運輸の範囲内で使用可能とされています(連絡運輸範囲は協議中)。
移管後の車両デザインもすでに決定しています。なんて新京成

同車が10月2日付で発表した上限運賃認可申請は、普通運賃と通勤定期で現行の1.2倍、通学定期で1.05倍とのこと。
これが認可された後に施行を予定する運賃は、普通運賃と通学定期で現行の1.15倍通学定期で1.05倍となります。

具体的に言うと、最も安い初乗り運賃(大人)は、南今庄~今庄間、越前花堂~福井間、森田~春江間で180円。
その他はだいたい230円~といったところです。
北陸トンネルを縦断する敦賀~南今庄間は、たった1駅ですが16.6kmも離れており、移管後の初乗りは400円!

そして敦賀~大聖寺間を乗り通した場合は1,820円!
現行より300円の値上げになっています。

しかし、JR・ハピライン・IRと跨げば会社ごとに運賃がかかり、今よりはるかに割高になってしまうため、乗り継ぎ割引が予定されています。
詳細は12月以降に公式発表があると思うので待ちましょう。

また、特急がなくなることから、朝夕に上下8本のみですが、快速の新設も予告されています!
途中停車駅は敦賀方から順に、今庄駅または南条駅武生駅鯖江駅
敦賀市・南越前町・越前市・鯖江市・福井市に1駅ずつ停まる感覚です。

敦賀~福井間の途中駅には新幹線が一切停まらない(越前たけふ駅は新幹線単独駅)ので、既存のままでは在来線利用者にとって大きなマイナスになってしまいます。
それを通勤通学時間帯に補う形になるでしょう。

快速に乗ると、乗車時間が最大10分ほど短縮される予定とのこと。
現行ダイヤの普通列車で敦賀~福井間は約50~53分、通過待ちがあると1時間前後になるので、快速だと約40~50分といったところでしょうか。
特急が走らなくなるのも相まって普通列車のスピードアップにつながると思います。

運賃とダイヤ概要は12月頃、詳細なダイヤは1月発表予定とされています。
もう少し待っていましょう。



さいごに

今回は、現在発表済みの公式ニュースリリースなどを参考に、2024年3月16日・北陸新幹線の敦賀延伸時の停車駅や運賃について、そして並行在来線の第三セクター化を広く浅く見てきました。

北陸本線自体の開業は、1882(明治15)年の長浜~敦賀港間が最初。
そこから長い時間をかけて米原~直江津間が1913(大正2)年に全通し、幾度のルート変更と電化環境の変化などを経て、最終的には総延長353.8km敦賀駅まで直流電化で、敦賀以東は交流電化の幹線として成り立っていました。
特急や貨物の往来も盛んで寝台特急も行き交う、まさに「特急街道」でした。

2015年の北陸新幹線の金沢延伸時に金沢以東の在来線は第三セクター化され、そして今度の3月で完全に分断され尽くすことになります。

北陸新幹線自体はたぶん相当便利になると思いますし、鉄道・運輸機構により、地域の要素を活かした新幹線駅舎が建設されました。
大手メディアの動画でも、地元民の歓迎の声が聴けました。
在来線特急とも接続があり、敦賀駅で改札を出ずに乗り継げば割引も!

とはいえ運賃の高額化は避けられませんし、乗り換えの必須化もあります。
大きな変化が起こることは間違いないので、今のうちからほしい情報は収集しておきましょう。

そして、北陸本線としての敦賀以東を記録するならこの冬がラストチャンス
くれぐれも法・マナー・モラルを犯すこと無く安全・譲り合いの精神で趣味に励みましょう。
私も敦賀~金沢間が北陸本線であるうちに乗り通したい…!

今回はここまで!
ありがとうございました!

参考

『JTB小さな時刻表全国版 2023 季刊秋号』 JTBパブリッシング 2023年10月
『鉄道手帳 西日本版』 監修:今尾恵介 東京書籍 2009年9月
『【図説】日本の鉄道 中部ライン 全線・全駅・全配線 第5巻米原駅―加賀温泉駅』 編著:川島令三 講談社 2010年8月

JR西日本公式サイト 北陸新幹線プロジェクト
ニュースリリース
2023年8月30日 北陸新幹線 金沢~敦賀間開業に伴う運行計画の概要について
2023年9月22日 北陸新幹線の特急料金の認可申請について

鉄道・運輸機構ホームページ 北陸新幹線
YouTube動画 北陸新幹線(金沢・敦賀間)敦賀駅現場レポート~整備新幹線最大規模の駅舎に潜入~【JRTT 鉄道・運輸機構】

ハピラインふくい公式サイト よくあるご質問
お知らせ 2023年10月2日 上限運賃認可申請について

石川県公式サイト
いしかわ並行在来線金沢以西延伸対策検討会について
PDF 石川県並行在来線経営計画(金沢以西延伸)