伊豆箱根鉄道駿豆線を訪ねた時、三島駅から特急「踊り子」に乗ることに。三島駅で座席未指定券を購入しました。特急「踊り子」に駿豆線内のみで乗る場合の乗り方や、JRの東京・新宿発特急列車の指定席特急券及び座席未指定券について解説します。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
伊豆箱根鉄道駿豆線を訪ねた時、三島駅から特急「踊り子」に乗ることに。三島駅で座席未指定券を購入しました。特急「踊り子」に駿豆線内のみで乗る場合の乗り方や、JRの東京・新宿発特急列車の指定席特急券及び座席未指定券について解説します。
続きを読む今回も「喫茶とれいん」での「とれいんメンバーズ」写真展に関してのお話です。5月は「くまジロー」さんによる、江ノ電とお花の景色でした。6月になったということで次の出展者による展示になります!過度なネタバレは避けつつご紹介します。
続きを読むNゲージのミニレイアウト制作過程、前回は色を塗ったりジェルメディウムで艶を出したりして海を作りました。今回は道路に白線を引きます!アクリルガッシュを使用したちょっと面倒な方法ですが、見返りは十分!それをご紹介しましょう。
続きを読むNゲージのミニレイアウト制作はここまでで、線路にバラストを撒き、盤上にターフを撒いたりフォーリッジを植えたりしてだいぶ活気ある色に近づきました!この記事で紹介したいのは海の作り方!制作当時の画像付きで自分のやり方を紹介します。
続きを読む「喫茶とれいん」にて開催中の、有志「とれいんメンバーズ」による写真展の5月のお話です。ゴールデンウィークに入ったところで月が替わりましたので、また次のメンバーによる展示が始まります。今回も過度なネタバレは防止気味に紹介します。
続きを読む江ノ電腰越駅が最寄り「喫茶とれいん」で、有志「とれいんメンバーズ」による写真展を開催中です。3月の展示が終了し、4月の展示が始まっています。またまたケンヤも関わらせていただきましたので、ネタバレしすぎない程度に紹介します。
続きを読む