JR西日本・北陸新幹線の敦賀延伸開業日が、2024年3月16日に近づきつつあります。現時点で発表済みのニュースリリースなどを参照しながら、北陸新幹線の敦賀延伸とそれにともなう並行在来線の変化について、ざっくり見ていきましょう。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
JR西日本・北陸新幹線の敦賀延伸開業日が、2024年3月16日に近づきつつあります。現時点で発表済みのニュースリリースなどを参照しながら、北陸新幹線の敦賀延伸とそれにともなう並行在来線の変化について、ざっくり見ていきましょう。
続きを読む今回は特急形車両151系(マイクロエース製)のヘッドライト・テールライトをLEDに換装します!これまで行ってきたメンテナンスや今回の電飾が合わされば、古いNゲージさえも現行品に匹敵すること間違いなし!ぜひご覧ください。
続きを読む鉄道模型の室内灯は自作できるんですよ。手間や時間はかかりますが、正しく作れれば、純正品を買うより1個あたりの制作費はグッと安価になります。いろいろ調べた上で材料を調達したので、今回はテープLEDで室内灯を初めて自作しました。
続きを読む以前動力を修理した、KATO旧製品のDD13形ディーゼル機関車を例に、ヘッドライトを電球からLEDに交換する方法を実践してみます。「古いヘッドライトをとりあえずLED化させたい」という要領でご覧ください。必ず自己責任で!
続きを読む東急電鉄で平日夕方の一部急行に導入されている有料座席指定サービス「Q SEAT」。2023年8月10日から東横線でも「Q SEAT」サービス開始します!東横線で導入直前に大井町線の「Q SEAT」に乗車し、記録を取ってきました。
続きを読むKATOが発売していた、DD13形ディーゼル機関車の旧製品を入手しました。偶然にも中古品でお安く手に入ったのですが、なぜか動力が全く動かない状態でした。ということで、旧製品のDD13形を分解し、動力をメンテナンスします!
続きを読む