会津鉄道にて運行中の快速「AIZUマウントエクスプレス」は、野岩鉄道を介して東武鉄道の鬼怒川温泉駅まで乗り入れています。東武鬼怒川線の終点・新藤原駅まで乗ったので、今回は気動車快速に大手私鉄の電化路線内で乗車した時の記録を残します。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
会津鉄道にて運行中の快速「AIZUマウントエクスプレス」は、野岩鉄道を介して東武鉄道の鬼怒川温泉駅まで乗り入れています。東武鬼怒川線の終点・新藤原駅まで乗ったので、今回は気動車快速に大手私鉄の電化路線内で乗車した時の記録を残します。
続きを読む東京・浅草から福島県の会津田島まで運行する、東武鉄道の特急「リバティ会津」には、鬼怒川温泉駅から北の区間に限り、特急券なしで乗ることができます!2022年3月12日のダイヤ改正で変わったこともあるので、いろいろ解説したいと思います。
続きを読む江ノ電腰越駅が最寄り「喫茶とれいん」では、江ノ電ファン有志「とれいんメンバーズ」による写真展を行っています。9月に入り、写真展は後半になりました。今月の出展者とその内容を過度なネタバレは避けつつご紹介したいと思います。
続きを読む江ノ電腰越駅もより「喫茶とれいん」では、有志「とれいんメンバーズ」による写真展示を行っています。7月はお店のマスターによる開店3周年記念展示のため中断していましたが、8月より再開します。過度なネタバレは避けつつご紹介します。
続きを読む鉄道コレクションの中で、6月はノスタルジック鉄道コレクションが激アツでしたが、もう一つ注目していたものがあります。それは「箱根登山鉄道モハ2形 ありがとう109号」!今回は鉄コレで発売したダークグリーンの登山電車を見ていきます。
続きを読む2021年6月25日、トミーテックより鉄道コレクションの原点回帰「ノスタルジック鉄道コレクション」が発売されました。発売前から話題になり、発売後もにぎわっております。今回は個人的に買ってきたノス鉄を取り上げたいと思います。
続きを読む