伊豆箱根鉄道駿豆線を訪ねた時、三島駅から特急「踊り子」に乗ることに。三島駅で座席未指定券を購入しました。特急「踊り子」に駿豆線内のみで乗る場合の乗り方や、JRの東京・新宿発特急列車の指定席特急券及び座席未指定券について解説します。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
伊豆箱根鉄道駿豆線を訪ねた時、三島駅から特急「踊り子」に乗ることに。三島駅で座席未指定券を購入しました。特急「踊り子」に駿豆線内のみで乗る場合の乗り方や、JRの東京・新宿発特急列車の指定席特急券及び座席未指定券について解説します。
続きを読む江ノ電腰越駅が最寄り「喫茶とれいん」で、有志「とれいんメンバーズ」による写真展を開催中です。3月の展示が終了し、4月の展示が始まっています。またまたケンヤも関わらせていただきましたので、ネタバレしすぎない程度に紹介します。
続きを読む2021年3月13日のダイヤ改正が迫り、特急「踊り子」の185系が定期運用から離脱することで、多くのファンが駆けつけています。私は伊豆箱根鉄道駿豆線を訪れた帰りに、特急「踊り子16号」に乗ってきました。これが私の乗り納め!
続きを読む2020(令和2)年9月19日(土)から27日(日)にかけて「JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー」が実施されています。鶴見線はケンヤにとっては割と近所な路線。良い機会だったので、鶴見線乗り回しついでにスタンプラリーにも参加してきました!
続きを読むわたしが注目したのはJR伊東線。東京駅から特急「踊り子」や「サフィール踊り子」が伊豆急下田駅に向かう通り道ですが、普通電車に着目するとそれまた面白い路線なんですよ。さぁ、その普通電車を駆使して伊東線に乗ってみましょう!
続きを読む2020年6月1日より、JR渋谷駅、埼京線・湘南新宿ラインホームが山手線ホームと並列化されました。山手線や私鉄各線から埼京線・湘南新宿ライン・相鉄直通線へスムーズに!新ホームを観察し、工事期間の運休と振り替え輸送も振り返ってみましょう。
続きを読む