JR東日本の中央線では、E233系へのグリーン車導入に向けた準備が進められています。その間、運用できる車両が不足するのを、元・千代田線直通の209系1000番台が補っています。今回は209系1000番台について見ていきましょう。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
JR東日本の中央線では、E233系へのグリーン車導入に向けた準備が進められています。その間、運用できる車両が不足するのを、元・千代田線直通の209系1000番台が補っています。今回は209系1000番台について見ていきましょう。
続きを読む西武鉄道でありながら自社線と接続していない、西武多摩川線。JR中央線乗り換え駅の武蔵境駅から是政駅まで結んでいますが、実は是政駅であのJR線と乗り換えができます!西武多摩川線是政駅から実は歩いて行ける鉄道路線と経路をご紹介します。
続きを読むJR東日本が発売しているおトクなきっぷのひとつ「休日おでかけパス」があります。東京山手線内を中心に割と広範囲なフリーエリアが休日1日で乗り放題になります。行き先・経路・日付によっては交通費節約が叶うかも。使い方を解説します。
続きを読む長期休暇に、全国のJRの普通・快速列車が乗り放題になるきっぷといえば「青春18きっぷ」ですよね。2024年度冬休み発売分からルールに大幅な変更が加わりました。今回は新ルールに変わった「青春18きっぷ」の使い方をおさらいしましょう。
続きを読む2023年12月24日、JR東日本・鶴見線にて、新型車両であるE131系1000番台が運行開始しました!長らく205系が活躍してきた環境にも終わりが近づきつつあります。運行初日に私も見てきたので、写真を交えてご紹介しましょう。
続きを読むJR西日本・北陸新幹線の敦賀延伸開業日が、2024年3月16日に近づきつつあります。現時点で発表済みのニュースリリースなどを参照しながら、北陸新幹線の敦賀延伸とそれにともなう並行在来線の変化について、ざっくり見ていきましょう。
続きを読む