何もしないでいると、鉄道模型レイアウト・ジオラマにはホコリが溜まり、レールの輝きも失われます。その状態では列車はまともに走りません。今回は鉄道模型レイアウトに溜まったホコリやレールの錆を掃除する一例をご紹介します。
続きを読む模型車体のステッカー跡にはユニクリーナー、シール手直しも
中古品のBトレ・鉄コレを整備していると、ステッカーを剥がしてベタベタの粘着剤が残ってしまうこと、ありませんか?そんなステッカー跡はレールクリーナー液で解決できます!ステッカー跡をユニクリーナーで落とした実例を解説いたします。
続きを読むユニバーサル基板で、マイクロエースの151系をLED化
今回は特急形車両151系(マイクロエース製)のヘッドライト・テールライトをLEDに換装します!これまで行ってきたメンテナンスや今回の電飾が合わされば、古いNゲージさえも現行品に匹敵すること間違いなし!ぜひご覧ください。
続きを読むNゲージのヘッドライトをとりあえずLED化!DD13形で実践!
以前動力を修理した、KATO旧製品のDD13形ディーゼル機関車を例に、ヘッドライトを電球からLEDに交換する方法を実践してみます。「古いヘッドライトをとりあえずLED化させたい」という要領でご覧ください。必ず自己責任で!
続きを読む【KATO旧製品】DD13形ディーゼル機関車の動力を分解・メンテ
KATOが発売していた、DD13形ディーゼル機関車の旧製品を入手しました。偶然にも中古品でお安く手に入ったのですが、なぜか動力が全く動かない状態でした。ということで、旧製品のDD13形を分解し、動力をメンテナンスします!
続きを読む【TOMIX旧製品】DD54形の動力ユニットをメンテナンス
先日メンテナンスしたKATOの20系客車(旧製品)にあわせるべく、TOMIXのディーゼル機関車DD54形もメンテナンスします。実は1985年の発売品です!DD54形の動力ユニットを分解し、点検・清掃やオイル差しを行います。
続きを読む