マイクロエースから発売された151系「こだま」Nゲージのメンテナンスを進めているところです。今回はトレーラー車を分解し、床下と台車を点検していきます!今からやるメンテナンスは、他社製品のNゲージにも十分通用するかと思います。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
マイクロエースから発売された151系「こだま」Nゲージのメンテナンスを進めているところです。今回はトレーラー車を分解し、床下と台車を点検していきます!今からやるメンテナンスは、他社製品のNゲージにも十分通用するかと思います。
続きを読む車両を走らせる前後には必ず線路を掃除しましょう。と同時に、線路に触れる車輪にも汚れが付きます。線路のクリーニングと同じくらい、鉄道模型の車輪をお手入れすることも重要です。今回は、日常的なレベルでNゲージの車輪の掃除を実践します。
続きを読む鉄道模型の線路には、列車を走らせるにつれて実は汚れが溜まっていきます。長期間お手入れをしないでいると、模型の走行に支障をきたすことに。今回はレールクリーナーと綿棒でレールのお手入れをします。面倒かもしれませんが、やってみましょう!
続きを読む2024年3月16日ダイヤ改正をもって、房総特急が全車指定席化されます。普通列車グリーン車の料金体系も3月16日から変更が加わります。特急列車と普通列車グリーン車、同一区間で両方運行しているなら、どちらがお得なんでしょうか?
続きを読む江ノ電腰越駅が最寄り「喫茶とれいん」では、江ノ電ファン有志による写真展を行っておりますが、11月で最終月を迎えます。最後を飾るとれいんメンバーは、僕だ!この記事では、11月中の写真展のことを過度なネタバレは避けてご紹介します。
続きを読むプロフィールの最後に書いたっきりですが、飲み物の中では紅茶が好きです。個人的にはストレート派ですが、よく通ってるお店で、ご厚意でおまけをいただくことがありました。そこで今回は、自宅でロイヤルミルクティーを作ってみます。
続きを読む