2022年12月19日より、西武鉄道が創立110周年記念パッケージ「Chabacco(ちゃばこ)」を販売しています。今回は記念パッケージを例に「Chabacco」を解説し、実際にお茶を飲んでみた感想もお話します。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
2022年12月19日より、西武鉄道が創立110周年記念パッケージ「Chabacco(ちゃばこ)」を販売しています。今回は記念パッケージを例に「Chabacco」を解説し、実際にお茶を飲んでみた感想もお話します。
続きを読む伊豆箱根鉄道駿豆線では1月16日から6月9日まで「ホロ伊豆ムトレイン」を運行していました。合わせて近畿日本ツーリストはツアープランを用意。ツアー参加はできませんでしたが、電車の撮影はやって来ました。今回はその記録と少々真面目なお話です。
続きを読む伊豆箱根鉄道駿豆線を訪ねてきた時、降りたい駅が特急停車駅だったので三島駅から特急「踊り子」に乗ることに。その際、三島駅で座席未指定券を購入しました。今回は特急「踊り子」に駿豆線内のみで乗る場合の乗り方をお話します。
続きを読む2021年3月13日のダイヤ改正が迫り、特急「踊り子」の185系が定期運用から離脱することで、多くのファンが駆けつけています。私は伊豆箱根鉄道駿豆線を訪れた帰りに、特急「踊り子16号」に乗ってきました。これが私の乗り納め!
続きを読む