「Bトレインショーティー」キハ52形の首都圏色を組み上げるところまで前回進めました。今回はその続き!ステッカーやNゲージ化について取り上げます。組み立てたBトレをカッコよく仕立て、Nゲージとしても走れるように手を加えてみましょう!
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
「Bトレインショーティー」キハ52形の首都圏色を組み上げるところまで前回進めました。今回はその続き!ステッカーやNゲージ化について取り上げます。組み立てたBトレをカッコよく仕立て、Nゲージとしても走れるように手を加えてみましょう!
続きを読むバンダイが展開していた「Bトレインショーティー」を覚えていますか?Nゲージサイズの組み立てキットで、デフォルメによるかわいさが魅力!対応パーツを組み込めばNゲージとして走れます。購入したBトレを例に、Bトレインショーティーを組み立てます。
続きを読む鉄道イラストレーター・始発ちゃんの個展が四国・宇和島「アトリエぱれっと」にて2021年12月25日から2022年1月10日に開催。1月4日に横浜を発ち、人生初の四国へ!宇和島市で開催された始発ちゃん個展を私目線でブログレポートにします。
続きを読むJR西日本では、おおさか東線・大和路線(関西本線)の普通列車として201系が活躍していますが、2022年3月12日のダイヤ改正でおおさか東線から撤退することに。まもなく221系に置き換え予定の201系を1日観察し、乗車レポートとします。
続きを読むマイクロエース「国鉄151系 特急『こだま』」のメンテナンスを行っています。今回はいよいよ、動力車をメンテナンスします!動力車の構造は他のマイクロエース製品とほとんど変わらないので、今回やるメンテナンスは他の製品にも応用できるはずです。
続きを読むマイクロエースから発売された151系「こだま」Nゲージのメンテナンスを進めているところです。今回はトレーラー車を分解し、床下と台車を点検していきます!今からやるメンテナンスは、他社製品のNゲージにも十分通用するかと思います。
続きを読む