江ノ電腰越駅が最寄り「喫茶とれいん」では、この店やSNSで知り合った江ノ電ファン有志「とれいんメンバーズ」により、鉄道写真を飾っています。月が変わったので別のメンバーが出展します。10月の内容をネタバレしすぎない程度にご紹介します。
続きを読む
鉄道ライター・ 若林健矢の個人サイト
江ノ電腰越駅が最寄り「喫茶とれいん」では、この店やSNSで知り合った江ノ電ファン有志「とれいんメンバーズ」により、鉄道写真を飾っています。月が変わったので別のメンバーが出展します。10月の内容をネタバレしすぎない程度にご紹介します。
続きを読む江ノ電腰越駅が最寄り「喫茶とれいん」では、江ノ電ファン有志「とれいんメンバーズ」による写真展を行っています。9月に入り、写真展は後半になりました。今月の出展者とその内容を過度なネタバレは避けつつご紹介したいと思います。
続きを読む江ノ電腰越駅もより「喫茶とれいん」では、有志「とれいんメンバーズ」による写真展示を行っています。7月はお店のマスターによる開店3周年記念展示のため中断していましたが、8月より再開します。過度なネタバレは避けつつご紹介します。
続きを読む当サイトはついに「Google Adsense」による収益化を達成しました!他媒体への寄稿記事の執筆や取材もしながら、少しずつこちらの記事も増やしてきました。今回は収益化達成までどんなことをして来たか振り返っていきます。
続きを読むトミーテックより発売された「ノスタルジック鉄道コレクション第1弾」は、別売の動力ユニットを組み込んで走らせることができます。今回はノス鉄を動力化する方法を紹介します。ディーゼル機関車「DB20型」で試してみましょう。
続きを読む2021年6月25日、トミーテックより鉄道コレクションの原点回帰「ノスタルジック鉄道コレクション」が発売されました。発売前から話題になり、発売後もにぎわっております。今回は個人的に買ってきたノス鉄を取り上げたいと思います。
続きを読む