こんにちは、ケンヤ(@keysTtime)です。 Nゲージ鉄道模型に触れていると、愛車をグレードアップさせたくなることがあります。 しかし鉄道模型は高価な買い物ゆえ、「もし失敗したら…」と思うとなかなかリスキーで踏み切れ
続きを読む
”鉄道ライター” 若林健矢のブログ・ステーション
こんにちは、ケンヤ(@keysTtime)です。 Nゲージ鉄道模型に触れていると、愛車をグレードアップさせたくなることがあります。 しかし鉄道模型は高価な買い物ゆえ、「もし失敗したら…」と思うとなかなかリスキーで踏み切れ
続きを読むこんにちは、ケンヤ(@keysTtime)です。 マイクロエースより発売のNゲージ「京阪800系 新シンボルマーク」にポポンデッタの室内灯を組み込んでみたのですが、車体が水色のせいか、中から光が透けてしまいました。 早い
続きを読むこんにちは、ケンヤ(@keysTtime)です。 Nゲージ鉄道模型は、大半の車両がヘッドライトとテールライトが光るようになっています。 しかし購入してばかりでは、車内はとくに光るわけではありません。 しかししかし、Nゲー
続きを読むどうもどうも、部屋の寒さと灯油残量と格闘中のケンヤ(@keysTtime)です。 今回もNゲージ、ひいては鉄道コレクションのお話です。 ほしい車両が手に入ったら、さっそく走らせたいって思うことでしょう。 でもその前に、ち
続きを読むお久しぶりです!クラウド外部で初めて報酬が入ってウッキウキな若林(@keysTtime)です。 なおいくらかは再び必要経費に消えていきます(-_-;) しばらくは仕事で取材・執筆をしていたのでなかなかこちらを更新できなか
続きを読む