コンテンツへスキップ

ケンヤのすぺーす

”鉄道ライター” 若林健矢のブログ・ステーション

  • サイトについて
  • プロフィール
  • 実績
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

タグ: 京阪

  • 鉄道
  • 乗車レポート
  • お茶
  • 鉄道模型
  • 制作工程
  • フリーランス
TOP

ガンダムマーカーで簡単!鉄道模型のドアゴム表現術

2020-12-08 若林 健矢

こんにちは、ケンヤ(@keysTtime)です。 Nゲージ鉄道模型に触れていると、愛車をグレードアップさせたくなることがあります。 しかし鉄道模型は高価な買い物ゆえ、「もし失敗したら…」と思うとなかなかリスキーで踏み切れ

続きを読む

マイクロエースの京阪800系を遮光したい!

2020-07-26 若林 健矢

こんにちは、ケンヤ(@keysTtime)です。 マイクロエースより発売のNゲージ「京阪800系 新シンボルマーク」にポポンデッタの室内灯を組み込んでみたのですが、車体が水色のせいか、中から光が透けてしまいました。 早い

続きを読む

ポポンデッタの室内灯、京阪800系に取り付けてみた

2020-07-21 若林 健矢

こんにちは、ケンヤ(@keysTtime)です。 Nゲージ鉄道模型は、大半の車両がヘッドライトとテールライトが光るようになっています。 しかし購入してばかりでは、車内はとくに光るわけではありません。 しかししかし、Nゲー

続きを読む

鉄道コレクションの付属パーツの取り付け方!大津線600形で実践!

2018-12-17 若林 健矢

どうもどうも、部屋の寒さと灯油残量と格闘中のケンヤ(@keysTtime)です。 今回もNゲージ、ひいては鉄道コレクションのお話です。 ほしい車両が手に入ったら、さっそく走らせたいって思うことでしょう。 でもその前に、ち

続きを読む

鉄コレ「京阪電車大津線600形1次車」をゲット!

2018-12-13 若林 健矢

お久しぶりです!クラウド外部で初めて報酬が入ってウッキウキな若林(@keysTtime)です。 なおいくらかは再び必要経費に消えていきます(-_-;) しばらくは仕事で取材・執筆をしていたのでなかなかこちらを更新できなか

続きを読む

サイト内検索

サイトの運営者


若林 健矢(わかばやし けんや)

1995年7月19日生まれ 神奈川県横浜市出身

大学卒業と同時に、就職せずにライターとして2018年に独立した、いわゆる”新卒フリーランス”。
横浜生まれの横浜育ち。

持ち前の鉄道への情熱とフットワークの軽さを武器に、ある時には趣味として鉄道を楽しみ、
またある時にはライターの若き端くれとして鉄道と向き合い続けている。

「乗り鉄」をメインジャンルとし、「撮り鉄」「音鉄」「模型鉄」「妄想鉄」など扱う鉄道ジャンルは多彩。
その傍らで紅茶とアナログイラストとカードゲームもたしなむ多趣味な人。

Follow @keysTtime

最近の投稿

  • <span class="title">横浜市営地下鉄ブルーライン新型車両・4000形!観察してみた</span>
    横浜市営地下鉄ブルーライン新型車両・4000形!観察してみた 2022-05-08
  • <span class="title">最後の6両編成スカイブルーの103系、和田岬線を知ってる?</span>
    最後の6両編成スカイブルーの103系、和田岬線を知ってる? 2022-04-07
  • <span class="title">【ステッカー・N化】Bトレインショーティーのキハ52形組み立てた</span>
    【ステッカー・N化】Bトレインショーティーのキハ52形組み立てた 2022-02-07
  • <span class="title">【組立】「Bトレインショーティー」覚えてる?キハ52形組み立てた</span>
    【組立】「Bトレインショーティー」覚えてる?キハ52形組み立てた 2022-02-07
  • <span class="title">宇和島で開催、始発ちゃん個展2021 横浜から四国へ参戦</span>
    宇和島で開催、始発ちゃん個展2021 横浜から四国へ参戦 2022-01-22
  • <span class="title">まもなく201系から221系に置き換え、おおさか東線に乗る</span>
    まもなく201系から221系に置き換え、おおさか東線に乗る 2022-01-20
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
Copyright © ケンヤのすぺーす All Rights Reserved.